![]()
附属伝統建築研究所 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
本会の建築士受験対策講座は、中央省庁・県庁や我が国を代表する企業の研修に採用され、公立大学の社会人公開受験対策講座にも採用された実績を有する等、高い信頼性を得ております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
*** 令和7年度1級建築士学科試験の講評 ***
*** 令和6年度1級建築士設計製図試験の講評 ***
![]() ![]() 【各講座の詳細はこちら】
● 本会の建築士受験対策講座は、中央省庁・県庁や我が国を代表する企業の研修に採用され、公立大学の社会人公開受験対策講座にも採用された実績を有する等、高い信頼性を得ております。
-本年度、本会講座は中央省庁職員の建築士受験対策講座として採用されました-
![]()
![]() 「重点対策導入講座」 9月13日開講!
全科目の重点ポイントを徹底解説した重点対策導入講座を受講することにより、学科本講座を効果的に受講し、確実な合格へと導く! 総合監修者 (元国土交通省室長) による、本年度の試験の傾向についての重要ポイントの徹底解説のWeb動画からスタート!
一本講座一 ※総合コースと学科講座を受講の方は重点対策導入講座(計11回、1回3時間合計33時間、96,000円)を無料受講できます。
特典
<一級建築士講座・講義の状況はこちら!> ![]() ![]() ![]() 令和7年度1級建築士試験の試験日程について
学科試験は7月27日 (日)、設計製図試験は10月12日(日)に実施されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル401 一般社団法人全日本建築士会 |