本会の建築士受験対策講座は、中央省庁 県庁や我が国を代表する企業の研修に採用され、公立大学の社会人公開受験対策講座にも採用された実績を有しています。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
TOP : 受講生の生の声
受講生の皆様からメッセージが届きました受講生の生の声1級学科試験合格発表直後の合格者の声講義について ● 先生の授業は試験対策の重要ポイントによく焦点があっていると思いました。(計画) ● 教科書の問題を解説しながらの説明は、とても良い進め方でありがたかった。過去の出題された建物一覧表は非常にありがたかったです。(計画) ● 合格に絞って教えてもらえていたので、苦手と思われる所に時間をかけてもらえてたので、基礎的には大変満足しました。(環境設備) ● わかりやすい説明で今後の業務にも生かすことができる形で良かった!(環境設備) ● わかりやすかったです。授業ごとに配布されるプリントがよくまとまっていて参考になりました。(環境設備) ● 基本事項の説明から、試験でよくあるひっかけ問題のポイントの解説もあり、とても試験に役立ちました。 法令集を活用した時間短縮法も教えて頂き、講義を受けることができて感謝しています。(法規) ● K先生に大変お世話になりました。ポイントが明確で、かつ、覚えるポイントがわかりやすく、丁寧でとてもよかったです。特に直前講座では、「法規の分類の色分け」、「こういう解釈だよ」、「こうやって出題されるから気をつけて」、というような形で、非常に良かったです。過去問も時間をとって頂いて助かりました。(法規) ● 法令集をベースに講義が進められており、法令集を作り込め、説明もわかりやすかった。 ● 基本事項の説明から、試験でよくあるひっかけ問題のポイントの解説もあり、とても試験に役立ちました。 法令集を活用した時間短縮法も教えて頂き、講義を受けることができて感謝しています。 ● 先生の授業は試験対策の重要ポイントによく焦点があっていると思いました。 ● 構造計算問題中心の講義はよかったと思います。 試験本番でも構造が一番不安なく対処できました。サブテキストも資料としてとても役立ちました。ありがとうございます。(構造) ● S先生!やはり、構造の計算問題の解き方はNo.1です。非常にわかりやすかったです。(構造) ● 非常に分かりやすかった。 特に別で配布される資料が過去問の要点をおさえていて とてもよかった。 動画の授業内容もスピーディーで非常によかった。(構造) ● 問題とテキストに沿って作図して頂いた所が、非常に分かりやすくて良かったと思います。(施工) ● 施工経験のない場面についての判断の仕方なども教えてくださったのがよかったです。(施工) ● とても分かりやすい授業でした。 直前講座での総復習は、試験の定番問題に対応できるようしっかり厳選されていました。(施工) ● 施工イラストが参考になりました。また、毎回小テストがあったのが良かったです。4択より1問1答の方が私は覚えやすく応用しやすかったので良かったです。(施工) テキスト・問題集・配布資料について ● 過去問の建物一覧表は抜群に良かったです。(計画) ● 過去問出題の歴史建築物・近代建築物等をまとめた資料は通勤時などに暗記用として活用できました。(計画) ● サブテキストは試験前日でも役に立ちました(環境設備) ● 非常にわかりやすかったです。S先生の資料はいつもわかりやすいのでとても助かった。(環境設備) ● 法令集の内容を、まとめ直してあるものが多く 難解な法文の理解に役立ちました。(法規) ● よくまとまっていて、テキストを元に法令集を読み解き、十分な知識が得られた。(法規) ● 配布資料はコンパクトでよい。 特に直前講座の特訓問題は大変よい。(構造) ● いつもながら凄い、のひとことです。資料の数は半端ではありません。過去問の一覧も非常にありがたいと思いました。(構造) ● 動画と一緒に送られてきたサブテキストがものすごくわかりやすくてとても役に立ちました。おかげで計算問題が解けるようになりました。あれはよかったです。ありがとうございました。(構造) ● 図を自分で書くシステムだったので書きながら覚えることができて良かった。(構造) ● プリントのイラストが多く、現場経験がなくても容易にイメージできてよかった。(施工) ● テキストは分かりやすかったです。 配付資料で、テキストが補われるように作られ、 勉強になりました。(施工) ● 基礎から仕上げまでの施工図面は実際に施工現場に行ったことのない人にも理解しやすかったです。(施工) ● 同じキーワードの問題が並び、出題傾向が理解できた。(共通問題集) ● 何度かやっていくと出題傾向ごとに絞ってあるので集中的に勉強が出来て良かったかと思います。(共通問題集) ● キーワード別なので、自分がどこを理解していないか、判断材料になった。(共通問題集) 2級学科試験合格発表直後の合格者の声講義について ● 計画のT先生の講義は、的確でわかりやすく、大変よかったです。 資料も丁寧にまとめて頂いており、自宅学習の際にも役立ちました。 計画以外でも受験対策の豆知識など、参考になる情報を教えてくださいました。研究熱心でとても信頼できる先生だったと思います。 ● 法規のH先生のお陰で、わからない問題も解けるようになりました。法令集の検索場所を的確に教えていただき、 わかりやすかったです。又、書き込みについても的確に 教えていただきよかったです。授業が終わってからも快く質問に答えてくださり、おかげさまで法規の試験は過去問題より難しかったにもかかわらず予想以上の点をとることができました。 ● 通学できないことが多く、動画での受講が多かったのですが、 構造のS先生のわかりやすい授業のおかげで、今まで一番苦手だった構造力学の計算問題が、本試験では全部解けるようになりました。 ありがとうございました。 ● I先生は、テキストと参考書の両方で要点を講義していただいて わかりやすかったです。少しづつ、くり返し同じ分野を掘り下げてくださったので、知識が定着しやすく感じました。 ● 建築学部でもインテリア学科でもない私が、一発で学科をパスできたのは、こちらの講座のおかげだと思います。それと、一緒に学んできた仲間との交流も、独学ではできなかったことであり、お互い励ましあい、協力して合格できたと思います。 ● どの先生も、みな一生懸命講義をしていただき、本当にお世話になりました。 30数年ぶりに、学校に通い、違った意味で楽しい時間を過ごせました。 テキスト・問題集・配布資料について ● 計画テキスト配布内容は完ぺきでした。オリジナルのレジュメ問題集、取り組みやすかったです。テキストをさらにわかりやすくまとめた配布資料は、試験日当日まで役立ちました。 ● 法規では、過去の出題傾向をまとめた表でターゲットを絞ることができ、法令集の書き込みバッチリでした。 ● S先生のサブテキストは非常に良かったです。苦手だったトラスや、理解できなかったヤング係数なども克服できたと思います。 ● 施工では、資料がイメージの沸きにくい工事現場についてイラスト付きで解説されたものだったので、現場へ足を運ぶことが少ない私には、ありがたい資料でした。 一級建築士設計製図 通信講座 (海外から ニューヨーク在住 S.H.様)● (前略)2度目のチャレンジで、インターネットで調べていると、全日本建築士会の通信教育にたどり着きました。早速問い合わせると、海外でも対応していますと言っていただいたので、すぐに申し込みました。(中略)通信教育は通学と比べて自分の好きな時間に学習できるというメリットはありますが、必ずやり遂げるという強い意志が大切だと思いました。(中略)本番の直前には、実家の方へ添削図面と模範解答を送付していただき、緊張感を維持でき無事合格することができました。サポートしてくださった全日本建築士会の方々、そして家族や周囲の方々に心より感謝しています。ありがとうございました。 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル401 一般社団法人全日本建築士会 |