全日本建築士会について

本会の建築士受験対策講座は、中央省庁・県庁や我が国を代表する企業の研修に採用され、公立大学の社会人公開受験対策講座にも採用された実績を有する等、高い信頼性を得ております。

補助制度新設の建築士賠償保険の募集

国際協力建築士の募集

建築士講座等講師の公募

建築士講座等事務局員の公募

本会主催公益事業

省エネ・再エネ住宅の基礎知識研修会の予告

本会設立60周年記念事業 市民シンポジウム・東京会場る

本会設立60周年記念事業 市民シンポジウム・倉吉市役所 建設の記憶をたどる

日越伝統木造建築会議 ベトナム・トゥア・ティエン・フエ

日越伝統木造建築会議 ベトナム・トゥア・ティエン・フエ

日越独仏韓5ヶ国 伝統木造建築 国際会議開催

国際シンポジウムの開催に向けて

ユネスコ・イコモスの日仏準備会議

日仏景観会議、倉吉

日越伝統木造建築会議 ベトナム・トゥア・ティエン・フエ

日越伝統木造建築会議 ベトナム・フエ

今和次郎、採集講義展

本会専務理事叙勲

日仏景観会議、倉吉

日仏景観会議、伊勢

日仏景観会議、日光・田母沢・東京

建築コストセミナー

建築コストプランニング講習会

一般社団法人全日本建築士会による公益事業、官公庁採用 低価格・高品質・高実績の建築士講座

***  1級・2級建築施工管理技士講座はこちら ***
6月25日二級建築士早期設計製図講座開講! 令和5年度二級建築士早期設計徹底合格の日程表 詳しい内容はこちら 設計製図試験を確実に突破するための最重要ポイントとは? 合格を確実にする最も効果的な勉強法とは?
6月18日一級建築士長期設計製図講座開講! 令和5年度一級建築士長期設計徹底合格の日程表 詳しい内容はこちら 課題発表前からのスタートが合格の鍵となる理由とは? 長期設計製図講座で特に優れていると考えられる点はなんですか? 合格を確実にする最も効果的な勉強法とは?
1級建築士本講座開講 令和5年度一級建築士総合必勝コースの日程表 詳しい内容はこちら 難化傾向にある学科試験を確実に突破する最重要ポイントとは?(1級) 学科講座で特に優れていると考えられる点は何ですか? 合格を確実にする最も効果的な勉強法とは?
二級建築士学科徹底合格力養成講座、開講! 令和5年度二級建築士総合コースの日程表 詳しい内容はこちら 難化傾向にある学科試験を確実に突破する最重要ポイントとは?(2級) 学科講座で特に優れていると考えられる点は何ですか? 合格を確実にする最も効果的な勉強法とは?

現行価格・特典の締切は6月23日[金]まで!

※受講料はテキスト・模擬試験費用等一式を含む申込価格です。

- 本会の通学講座は、安全・安心への万全な感染対策のもとに実施致します -

2024年度講座早期優待 2024年度1級建築士講座 2024年度2級建築士講座

****団体のお申し込みの場合の割引制度等については****
別途お問い合わせください

総合情報 一級建築士 二級建築士

2023.06.10 [お知らせ] 確実な合格に導く最も効果的・効率的な勉強法とは?
2023.06.10 [お知らせ] 令和6年度一級建築士超早期募集!
2023.06.10 [お知らせ] 令和6年度二級建築士超早期募集!
2023.06.10 [お知らせ] 令和5年度一級建築士長期設計製図徹底合格本格講座6月18日開講!
2023.06.10 [お知らせ] 令和5年度二級建築士早期設計製図受験講座6月25日開講!
2023.06.10 [お知らせ] 令和5年度一級建築士学科講座6月18日開講!
2023.06.10 [お知らせ] 令和5年度二級建築士学科講座6月18日開講!
2023.04.01 [お知らせ] 合格の鍵講座更新!
2022.10.10 [お知らせ] 令和4年度一級建築士設計製図試験の講評掲載!
2022.09.12 [お知らせ] 令和4年度二級建築士設計製図試験の講評掲載!
2022.08.22 [お知らせ] 合格への鍵講座、第17回掲載!
2022.07.25 [お知らせ] 令和4年度一級建築士学科試験の講評掲載!
2022.07.04 [お知らせ] 令和4年度二級建築士学科試験の講評掲載!
2021.10.11 [お知らせ] 令和3年度一級建築士設計製図試験の講評
2021.09.13 [お知らせ] 令和3年度二級建築士設計製図試験の講評
2021.07.21 [お知らせ] 令和3年度一級建築士設計製図試験の課題の講評掲載!
2021.07.12 [お知らせ] 令和3年度一級建築士学科試験の講評掲載!
2021.07.05 [お知らせ] 令和3年度二級建築士学科試験の講評掲載!
2021.06.09 [お知らせ] 令和3年度二級建築士設計製図試験の課題の講評掲載!
2020.10.12 [お知らせ] 令和2年度一級建築士設計製図試験の講評
2020.09.14 [お知らせ] 令和2年度二級建築士設計製図試験の講評
2020.07.22 [お知らせ] 令和2年度一級建築士設計製図試験の課題の講評
2020.07.12 [お知らせ] 令和2年度一級建築士学科試験の講評
2020.07.05 [お知らせ] 令和2年度二級建築士学科試験の講評
2020.06.10 [お知らせ] 令和2年度二級建築士設計製図試験の課題の講評
2019.12.09 [お知らせ] 令和元年度一級建築士設計製図試験の講評12月8日実施
2019.10.15 [お知らせ] 令和元年度一級建築士設計製図試験の講評10月13日実施
2019.09.16 [お知らせ] 令和元年度二級建築士設計製図試験の講評
2019.07.29 [お知らせ] 令和元年度一級建築士学科試験の講評
2019.07.26 [お知らせ] 令和元年度一級建築士設計製図試験の課題の講評
2019.07.10 [お知らせ] 令和元年度二級建築士学科試験の講評
2019.06.12 [お知らせ] 令和元年度二級建築士設計製図試験の課題の講評
2018.10.15 [お知らせ] 平成30年度一級建築士設計製図試験の総評
2018.09.10 [お知らせ] 平成30年度二級建築士設計製図試験の総評
2018.07.22 [お知らせ] 平成30年度一級建築士学科試験の総評
2015.02.06 [お知らせ] 一級建築施工管理技士合格発表 総評
2015.02.06 [お知らせ] 二級建築施工管理技士合格発表 総評
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士

■本会講座における新型コロナウイルス感染症への対応について

▲TOPへ戻る

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル401  一般社団法人全日本建築士会